フリートーク

OSHO禅タロットカードで自分のカードを引いてみました

OSHO禅タロットというカードを使っています。

OSHOというのは、インドの宗教家バグワン・シュリ・ラジニーシのことを通称OSHOと読んでします。

OSHO禅タロットカードは、このOSHOの弟子が作ったかタロットカードです。
バグワン・シュリ・ラジニーシが弟子に残した講和を、弟子たちカードにデザインしています。

このOSHO禅タロットカードは、日本人には親しみのある、禅の教えをベースに作られています。

なので、西洋のタロットカードとはニュアンス少し違うカードもありますが、日本人にとっては取っ付きやすいというメリットがあります。

来年、2016年に向けて自分のことを考えながらひいてみました。

image

出し惜しみしない、できることはやる、共有する。
もしくは開示する。

そんなイメージです。

おもしろいですね。

カードはこれが出たからそうだ!と決まってしまうものではないと思っています。

あくまでもツール。手段だと思っています。

出たカードを見てどう感じたか、どんなふうに思ったか。

これが大切です。

このカードが半年、1年後どのように見えるのか?

記録としてここに残しておきます。

ちなみにもうひとつあります。

OSHO禅タロットカード

関連記事

  1. フリートーク

    年越し蕎麦、いつ何を食べましたか?

    12月31日に食べたお蕎麦です。お昼はきつねそばを食べました。…

  2. ファッション

    ファッションの美しさとは。雑誌フィガロを読んで見えた美しさの基準。

    洋服に興味を持ち始めたのはいつの頃からでしょうか?私は4歳くら…

  3. フリートーク

    2016年あけましておめでとうございます

    新しい年の始まりです。今年も楽しく元気に。よろしくお願いいたし…

  4. ファッション

    アイコンは自分の分身、だからこそオリジナルを作りたい!イラスト似顔絵を作ってもらいました

    自分の顔はどんな顔?私はお買い物同行サービス、パーソナルスタイリス…

  5. フリートーク

    お出汁の味とおうちごはん

    お料理をもっと美味しく作れるようになりたい。そう思っていた時に知ったの…

  6. フリートーク

    2018.2.16(金)ピースサークル×コーヒーセレモニーin茅ケ崎アロマココロ

    茅ケ崎のアロマココロさんでイベントを行います。屋久島でお世話に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP